ホームヘルパーって言葉は知っているけど実際には何をしている人なの?誰でもなれるの?
どうもぶんぶんです。
皆さんはホームヘルパーと聞かれて言葉は知っているものの具体的になんのお仕事をしているかしっかり言える人は少ないと思います。
高齢者の家に行って家事を手伝う人ぐらいのイメージだと思います。
そこで今回は現役でホームヘルパーとして働いている私が実際に経験していることをもとにホームヘルパーについて説明していくよ。
この記事を読んでわかること
- ホームヘルパーの仕事内容がわかる
- ホームヘルパーになるために必要な資格がわかる
- ホームヘルパーの魅力ややりがいがわかる
- ホームヘルパーの給料がわかる
ホームヘルパーは何をする人なの?
結論 ホームヘルパーは、高齢者や障害者の家に訪問し調理や掃除の家事支援サービス、排泄や入浴などの介護サービスを提供する人です。
これだけを聞くと「家政婦と同じじゃない?」と思われるかもしれませんが、ホームヘルパーは介護支援として行い要支援または要介護認定を受けている人しか利用できません。
また、家事であれば生活援助という支援として行うため利用者の方の援助しかできない、本人ができることは基本的に本人にやってもらうなどの制限もあります。
一般にはホームヘルパーと呼ばれていますが正式名称は訪問介護員です。
調理や掃除など家事の延長の仕事も多いため、働いている方は男性よりも女性のほうが多い施設がほとんどです。実際に私の職場も男性のホームヘルパーは1名しかいません。
ホームヘルパーの仕事内容は?
ホームヘルパーの仕事内容は大きく身体介護、生活援助、通院介助の3つに分けられます。
それぞれ以下のような業務内容があります。
身体介護
- 食事介助…自分で食べることが困難な人への食事の支援
- 入浴介助…自宅の風呂での入浴の準備や安全確認など
- 身体整容…髭剃りや頭髪の乱れを直す
- 更衣介助…着替えの支援
- 外出介助…外出する際の移動などの支援
- 体位変換…寝返りなどの向きを変える支援
- 排泄介助…トイレへの誘導や声がけの支援
- 歩行介助…歩行するときにふらつきなどによる転倒しないか安全確認など
- 清拭…温タオルなどにより身体を清潔にする支援
生活援助
- 掃除…茶の間や寝室などの家の掃除
- ゴミ出し…収集日に合わせてゴミ出し
- 洗濯…洗濯・干す・たたむ・収納など
- 料理…家にある食材などにより調理をおこなう
- 買い物…洗剤や食材などの生活に必要な買い物の代行
- ベッドメイク…シーツの交換・布団の上げ下げなど
通院介助
- 自宅から通院先までの行き帰りに発生する乗車・降車の介助
- 屋内外における移動介助
- 受診の手続き
- 薬の受け取り
以上のような支援をだいたい30分〜1時間のなかで支援を行っております。
ホームヘルパーになるために必要な資格は?
ホームヘルパーになるためには「介護職員初任者研修」「介護員実務者研修」「介護福祉士」のいずれかの資格を持っていることが必要です。また、2013年以前にヘルパー2級・1級を取得されていた方であればホームヘルパーとして働くことが可能です。
他にも生活援助しか対応できませんが「生活援助従事者研修」でもホームヘルパーを始められます。
初めて取得する資格としては「介護職員初任者研修」が他の資格の中で研修期間も短く研修費用も安く済ませることができおすすめです。
訪問介護事業所によっては無資格・未経験でも資格取得の支援まで考えて採用してくれるところもあります。資格を持っていないからと諦めず、気になる職場などあれば一度聞いてみるのもいいと思います。
ホームヘルパーの魅力ややりがいは?
実際に現場で1年ほど経験してきた私が感じたホームヘルパーの魅力ややりがいは3つです
- お褒めの言葉を直に感じれる
- 自分の作った調理で喜んでくれる
- 時間の融通が効く
お褒めの言葉を直に感じれる
施設での介護でも利用者の方から「ありがとう」の言葉をいただくことはよくあります。
その言葉も確かに嬉しいですがホームヘルパーとして働いている場合、1人で訪問するため「ありがとう」がより自分自身に話していると感じやりがいを感じます。
しかし、クレームや苦情も自分自身が原因とはっきりわかるため私は特に落ち込みました。
自分の作った料理で喜んでくれる
自分が作った料理が「美味しい」と言ってくれたときも嬉しかったですね。
普段の生活をしている中で他人に手料理を振る舞う機会はほとんどなく、仕事を始める前はあまり料理はしていなかったので調理が1番苦手な仕事でした。
しかし、私の作った料理を「美味しい」と言ってくれて自分の作った料理に自信を持ち仕事ができるようになりました。
時間の融通が効く
訪問介護の仕事は1件ごとの訪問先によって時間の都合がつくことができるので、妻や子供が体調不良になった際に通院のため午後からの勤務に変更したり、昼の数時間だけ職場から離れたりと時間の都合がとてもつきやすいです。
短時間勤務での採用もよくあるため、久しぶりの復職のためフルタイムが怖いと感じる人などにもおすすめです。
ホームヘルパーの給料は?
厚生労働省によると、2022年度におけるホームヘルパー(訪問介護事業所で働く介護職員)の平均給与額は、常勤で約32万円、非常勤で約22万円でした。
上の平均給与は管理者や責任者などの給与も合わせた平均となっているため実際の給与はここまで高くないところが多いです。
介護の求人サイトで自分の住んでいる地域を調べてみると最初の平均給料がわかるのでまず求人サイトを覗いてみることをおすすめします。
ホームヘルパーがしてはいけないことは?
ホームヘルパーは何でも屋のようなイメージがありますが当然できないこともたくさんあります。
最初にも説明した通り利用者本人を対象としたサービスがメインとなるため利用者以外の人に向けてのサービスは行うことができません。
例えば下記のような行為がサービス対象外になります
- 本人以外の援助となる行為
- 最低限の日常生活に必要のないこと
- 時間がかかりすぎること
- 医療行為
そして上記の行為に違反して実際に行えない具体的なサービスが下記になります。
- 利用者が使用しない部屋の掃除
- 利用者以外の家族の買い物や調理、洗濯
- 酒やタバコなどの嗜好品の買い物
- おせち料理など特別な調理
- 庭の手入れや雪かき
- インシュリン注射の対応
今回挙げているものは一部の行為で実際には現場ごとに判断の難しい依頼がよくあります。対応に困る際には無理に行わずリーダーや事業所に一度持ち帰り対応可能かどうか判断し対応していきます。
まとめ
ホームヘルパーは、高齢者や障害者の家に訪問し調理や掃除の家事支援サービス、排泄や入浴などの介護サービスを提供する人でした。
皆さんはホームヘルパーとは思っていた通りだったでしょうか。
買い物代行など訪問先の近くのスーパーで買物をしているので気づかないだけで実は見かけているかもしれませんね。
コメント